人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウッドデッキのコンサバトリー化計画

みなさん ごきげんよう ゴールデンウィーク前半は絶好のDIY日和でしたね
まあ世間では行楽日和なんですが我が家と言うか私はDIY三昧でした

我が家のウッドデッキも元からある方はもう15年選手でボロボロです
後から拡張したガレージ側はまだしっかりしていますが、古い方は床が抜けてしまって途中で取り替え補修した床材5枚をガレージへの通り道にだけ寄せ集めてなんとか通路だけ確保している状態です
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_19151659.jpg

このままでは危なっかしいし見た目もよろしくない。
しかしデッキ部分を直すにしても作業には時間も手間もかかるし天候にも左右される
そこで屋根を作って雨が降っても作業出来るようにして、行く行くはまわりを透明アクリルなんかで囲って最近流行のコンサバトリー(サンルームみたいな感じ)にしたいな〜と思った訳です

今回のゴールデンウィークは珍しくちょっとまとまった休みが取れた(と言ってもカレンダー通り)のでまず前半の27日28日29日と作業しました

初日の27日はちょっと用事もあったりしてたいして作業出来ず細かい材料や資材の買い出しと支柱を立てる基礎石の設置で終了。

2日目の28日は朝いちの早朝7時すぎ(資材館だけ7時開店なのです)に近くのカインズホーム(ホームセンター)にて材料の買い出し。
今回の材料はコスト面も考えて最も安い2×4材だけで作製することにしました
屋根は透明のポリカーボネート波板を使います
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_19162386.jpg

2×4材は12フィートを5本、10フィートを17本、8フィートを13本で計17580円
ポリカ波板は2400ミリを6枚、2730ミリを4枚で計17600円
その他の資材が7880円ほどでしめて合計43060円の出費です
この日の作業は家側の柱を3本立てて上に桁を乗せてるのですが手前の2本は長さが2700ミリほどあるので立ててから桁を乗せるのはちょっと難しそうなので家の前で組み立ててから移動させる事に。
しかしこれが思ったより大変でうちの奥さんにも協力してもらいなんとか所定の場所に仮設置出来ました
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_19172021.jpg

もう一本の柱と桁は現場で組み立てて仮の支え棒をクランプで留めて倒れないようにしました
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_19174746.jpg

残りの材料の塗装をしてこの日は終了。
暗くなる18時半まで作業しちゃったのでさすがに腰にきちゃって疲労感たっぷりでした

3日目の29日
この日は隣家側の柱を立てます
隣家側のフェンス前に小さな木が2本あるのでそれを避けて立てるのでちょっとデコボコと変形する感じです
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_1921644.jpg

クランプや端材で仮止めしてなんとか一人で組む事が出来ました
後は家側と隣家側を垂木で接合します
パーゴラみたいな感じですね
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_19215588.jpg

接合にはシンプソン金具のサイズミックハリケーンタイって言うカッコいい名前のヤツを使いました 1個40円。安っ‼
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_19223058.jpg

参考にした雑誌のドゥーパではL字金具で固定してましたが、価格もシンプソン金具の方がかえって安かった
何本かの材が陽射しと塗装後の乾燥でねじれてしまい修正しながら接合しました
ウッドデッキのコンサバトリー化計画_b0011006_19225592.jpg

とりあえずこの日はガレージ側の垂木5本と逆側の端に1本を補強代わりに取り付けて終了

後はゴールデンウィーク後半で残りの垂木とポリカ波板を取り付け予定ですヽ(´▽`)/へへっ
by dino-zoff | 2013-04-30 19:25 | DIY | Comments(2)
Commented by かずぼう at 2013-04-30 19:57 x
本格的ですねー!
一人でやるには骨が折れそうですね・・・。
2x4の反りは厄介ですよね~!!
最悪は横方向にも曲がっていたりして(汗)

波板設置はさらに大変そうですね。
落っこちたりしないようにお気をつけて~。
Commented by dino-zoff at 2013-04-30 21:32
かずぼうさん
早速のコメントありがとうございます
そうですね~ 脚立や二段梯子などなどの道具がなかったら一人では絶対に無理です
いままでのDIYでの道具という財産とノウハウが無いと厳しいかもです
2x4は最初から反る物だと思ってますので矯正も楽しんでます
落下は怖いので風が強くならぬよう願ってます(^^;;
<< ウッドデッキのコンサバトリー化... DIY 外壁の剥がれ補修 >>