人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラジオフライヤー再生&エアタイヤ化リポート

うちに子供達がまだ小さかった15年位前に買ったラジオフライヤーの#89プロポーショナルワゴンがあります
しかし子供達も遊ばなくなり家の裏に放置されてサビサビになってました
その状態があんまり可哀相なので色でも塗り替えてキレイにしてやろうかと思い良くよく現状を確認してみました
すると思ったよりも深刻な状態です
この#89というタイプはタイヤ&ホイールが樹脂製の廉価版なのですがその樹脂製ホイールがもう限界でした
風雨や日光にさらされ続けた樹脂ホイールはちょいと力を加えたらボロボロと砕けて見事にシャフトと分離しました
さらにボディの水が溜まっていたであろう片側はサビて何カ所も穴が空いていました
ラジオフライヤー再生&エアタイヤ化リポート_b0011006_1864174.jpg

ここでこの再生が気楽な塗り替えだけではない事が判明した訳です
しかし乗りかかった船というかやり始めてしまったらやるしかありません
レストアじゃ〜〜〜!

まずは分解からです
各部のネジを外しにかかります
しかしレンチがうまく合いません ???
そうか これってアメリカ製だからインチネジじゃんか
でもたしかあったよな〜 と考えるとありました
以前に買った安物のレンチセットに少しインチのレンチが入ってましてそれを使ったらバッチリでした まあモンキーで回しても良いんですけどね

部品にバラしたらサビ取りです
ディスクグラインダーにカップブラシやらサンドペーパーのやつやら付けてひたすらサビを取りまくります
サビがひどい所は穴が空いててグラインダーかけると更に広がっていきます
ここはなんか当て物でもしてパテで修正してみます
他の足回りやハンドル部分のサビは思ったほどひどくないので磨いたら塗装だけで大丈夫そうです

一番の問題はタイヤです
樹脂ホイールはもう再使用不可能なので新規に何か用意しないといけません
ネットでラジオフライヤー専門店などを見てみると交換用のタイヤをいろいろと販売してますがとってもお高い。
安いプラスチックホイールのおもちゃみたいなのでも4〜5千円しますしエアータイヤになると1万円〜2万円くらいしちゃってます
何事もお金をかけない主義なのでこちらは却下です
なので得意の近くのホームセンターをふらついているとありました
立派なエアータイヤです
見た目もラジオフライヤー専門店のとたいして変わりません(たぶんそんな気がする)
これは台車などに使う為のタイヤらしく台車に取り付ける金具が付いているのですが交換用にタイヤホイールだけのも売っています
これの最小のサイズ直径21センチが1個680円で4個でも2720円と激安です
もうこれしかない ちょっとハブ部分が飛び出しててカッコ悪いけど安さに負けて購入。
ラジオフライヤー再生&エアタイヤ化リポート_b0011006_1881484.jpg

早速買ってきたタイヤを観察するとどうやらこの飛び出したハブの両端にベアリングが入ってるみたいです
ラジオフライヤー本体の下に入ってしまう内側のハブはこのままで問題無さそうですが外側はこのままではカッコ悪すぎなのでベアリングギリギリでカットして残った部分もカットして間を抜いて熔接して短くする事にしました
せっかく買った溶接機くんが活躍する絶好の機会です うまく出来ればの話ですけど。
まずは2分割になってるホイールを分解してハブをホイールぎりぎりの所でディスクグラインダーに切断用のディスクを付けてカットします
続いてベアリングの所で慎重にカットし切断面を平にしたらクランプで固定して熔接します
ラジオフライヤー再生&エアタイヤ化リポート_b0011006_1891612.jpg

点付けでもいいかもと思いましたが練習も兼ねていちおう全周熔接してみました
比べて見るとやっぱりぜんぜん違いますね 思ったよりうまく出来て嬉しかったし、やって良かった
先に1つだけ熔接してタイヤに組んでみて大丈夫なのを確認してから残り3個も熔接しました
あとこのホイールはシャフト穴の径がちょっと太いので何かスペーサーを入れないといけません
こちらもホームセンターで見つけたステンレスの16ミリパイプがちょうど良さそうなので購入。 なんか安売りしてて300円くらいでした
ホイールの抜け止めは前付いていた物は壊さないと外れないタイプだったので再使用できないのでシャフトにドリルで穴を空けてRピン(6個入り125円)を使いました
この方がカッコいいかも。
しかし全部やってから問題発生、フロント側のシャフトの突出し量がちょっと短くてホイールからシャフトが出ません
仕方がないので内側のハブも少しカットしてまた熔接しました
おかげでなんか熔接もうまく出来る様になった気がします
ラジオフライヤー再生&エアタイヤ化リポート_b0011006_18104799.jpg

あとは塗装なのですが穴が空いてしまってる所はポリパテで無理矢理穴を塞ぎました
仕上げはちょっと雑ですが、誰かにあげる訳でもないのでこんなもんで良しとしましょう
ちょっとペーパーで磨いてから塗装です
やはりオリジナルのカラーが一番カッコいいので本体は赤でその他の部分は黒く塗ります
ホイールはちょっとお洒落に白にしました
ラジオフライヤー再生&エアタイヤ化リポート_b0011006_18112763.jpg

いや〜 エアータイヤいいですね〜 ばっちり何の違和感もなくマッチしてます
このまま店頭に並んでいてもわからないかも・・・
まあそれは言い過ぎですが、満足な出来上がりです
画像ではわからないと思いますが近くで見るとけっこうデコボコしてます
あとこのエアータイヤはやっぱ見た目だけじゃないですね〜
前の樹脂ホイールにゴムのエアなしタイヤの時は道路を引っぱって歩くとガラガラとそれはそれは凄い音が響き渡ってたのですがそれが一切なくなりました
無音と言っても良い位の違いでビックリです
ラジオフライヤー再生&エアタイヤ化リポート_b0011006_18181349.jpg

あとロゴも入れたいんですけど、オリジナルの「RADIO FLYER」か、それとも何か違ったロゴにするかもしれませんがそれはまた後日暇な時にやりますね

最後にお子さんがまだ小さいご家庭にRADIO FLYERはいいですよ〜
乗って楽しい引いて楽しい、お父さんもまた楽しい「RADIO FLYER」一家に1台どうでしょう?
by dino-zoff | 2008-04-29 18:20 | DIY | Comments(2)
Commented by かる at 2008-05-12 11:19 x
綺麗にレストアできましたね♪
溶接も上手に出来てますし・・・私のCBの部品も溶接してほしいくらい(笑)
Commented by dino-zoff at 2008-05-12 20:35
かるさん
写真ではもの凄くキレイに写ってますが実物はデコボコだったりします(^^ゞ)
熔接は良く出来るときとダメな時とムラがありますね〜
溶接機の能力やブレーカーや溶接機までの配線もあるので安定しませんね
200V引いて半自動が理想でしょうか
プロには到底かないません((((((^_^;)  
<< バイクにETC@自主運用 0円 ETC! >>