人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CITROEN C3のタイヤをスタッドレスタイヤに交換&リムテープ

CITROEN C3のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました〜
交換ついでに赤いリムテープを貼ってみました。
昨年、このファイン純正の鉄ホイールを使ってスタッドレスタイヤにしたんですが、うちの奥様が真っ黒で地味で寂しいと言うので、じゃあリムテープでも貼ったら引き締まって赤ルーフなどとも合うのではと思いやってみました。
CITROEN C3のタイヤをスタッドレスタイヤに交換&リムテープ_b0011006_08434208.jpg

思った通り、引き締まってなかなか良い感じですね。
CITROEN C3のタイヤをスタッドレスタイヤに交換&リムテープ_b0011006_08510579.jpg

あとはホイールセンターにもキャップを付けたいですね
何か良いの無いかな〜

# by dino-zoff | 2019-12-30 08:44 | CITROEN C3 | Comments(0)

クロスカブ110(JA45)に激安グリップヒーターを付けました。

日に日に寒くなって来たのでクロスカブにグリップヒーターを取り付けました。
密林で激安1680円のヤツをポチりました。
クロスカブ110(JA45)に激安グリップヒーターを付けました。_b0011006_21125954.jpg
グリップに巻き付けて熱収縮チューブで固定する簡単な奴なんですが、取り付け説明も何も入ってません(^o^;)
以前も奥様のカブ90に同じのを付けていたので、それなりに使えるのは知っていました。カブ90の時はかなり雑に取り付けして、片方がヌルかったり断線したり、熱収縮チューブを縮めるのにドライヤーだったのでユルユルだったりと酷い出来でした。
今回はいろいろとググって下調べして、電源はエーモンのリレー使ってバッテリーから取って、キー連動の信号はサービスチェックカプラーからもらって来てるのでバッチリなはず。
実際の取り付け作業はメーター下からバッテリーに配線するのに針金で引っぱったくらいで意外とスムーズに行きました。
普通のカブよりハンドルが露出してるので、カバーを外す手間が無くて楽ちんでした。
クロスカブ110(JA45)に激安グリップヒーターを付けました。_b0011006_21131529.jpg
熱収縮チューブもヒートガンを買ったのでキレイに縮んでフィットしました。
クロスカブ110(JA45)に激安グリップヒーターを付けました。_b0011006_21133162.jpg
最後にハンドルカバーまで付けたら冬装備も完璧に整いました。

# by dino-zoff | 2019-10-30 21:15 | クロスカブ110 | Comments(2)

ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた

バイク用のガレージのドアまわりが風雨や陽射しで劣化しエージング加工の様になってきてました。
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17324754.jpg
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17343291.jpg
ブログを見ると2005年の10月に部材交換と塗り替えをしてる様なので、14年経過してますね〜(^_^;)
そりゃあイカれて当然ですね。
まずいちばんイカれてるドア上部の横に渡してある板を取り外します。
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17334620.jpg
これ完全に裏がボロボロに腐っていてビスを2本ほど外したらポロッと取れました。
あとは部材は大丈夫そうなのでワイヤーブラシなどで古い塗装を剥がして塗り替えしました。
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17351139.jpg
手持ちの塗料でブルーがあったので使ってみましたが明るいブルーで爽やかな印象になりました。
ついでにドアの上にヒサシを付けてみました。
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17383641.jpg
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17394838.jpg
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17424690.jpg
ガレージドアの補修&ヒサシを付けてみた_b0011006_17430771.jpg
材料は以前にデッキの屋根を1/3ほど撤去した時の物を使ったので0円で出来ました。

# by dino-zoff | 2019-09-24 17:50 | DIY | Comments(0)

スノボベンチのスノボの交換をしました。

ちょこっとDIYしてみました。

以前に作ったスノボのベンチは関心がある方が多いようで幾度となくアクセス上位に上がって来るのですが、なにせ11年も前の2008年7月のブログの記事なんですよね(^o^;

以前の記事 https://zoff.exblog.jp/9183865/

そのスノボベンチも日光や風雨さらされてボロボロになって来ていました。

スノボベンチのスノボの交換をしました。_b0011006_17070419.jpg
ちょうど良いタイミングで不要のスノボを貰えることになったので交換して再び使える様にしようと思います。
孫と一緒に座れたら最高ではないかと思い、張り切って作業しようと思います。

スノボベンチのスノボの交換をしました。_b0011006_17094685.jpg

まあ作業としては余計なビンディングを外して、古いボードと同じ位置にマーキングしてボール盤で穴あけして皿ビスが飛び出さないように面取り加工して金具で脚を取り付けたら完成です。
初めてでは無いので試行錯誤もなくチャッチャッと加工して終了。

スノボベンチのスノボの交換をしました。_b0011006_17084972.jpg
やっぱしボードを替えたら見違える様に綺麗で見違えました。



# by dino-zoff | 2019-07-07 17:14 | DIY | Comments(0)

スーパーカブ110(JA07)のエンジンの大修理しました。

スーパーカブ110(JA07)ですが、今回はじめてエンジンを開けました。

スーパーカブ110(JA07)のエンジンの大修理しました。_b0011006_18500904.jpg

もちろん信頼の置けるバイク屋さんにお任せしました。
納車から約10年(9年11ヶ月)なんですが、いろいろと細かなトラブルはありましたが、エンジンだけは絶好調だったのです。
しかし今年1月に、うちの奥様の仕事用のカブ90が不調になり直すにも時間が無いので急遽、1月末から私のカブ110を奥様の仕事用にしたのです。
やはり乗り方がまったく違うせいでしょうか、2ヶ月ほどでエンジンからガラガラと音がするとの事でオイル交換を実施したが廃油量が走行距離の割にかなり少なかった。
乗り方の違いは、私は仕事で使っていた時からある程度の距離を走って止まる普通の走り方でエンジンブレーキもほぼ使わず負担がかからないように気を付けてました。
一方うちの奥様の仕事での使い方は新聞配達や郵便配達の方たちと同様でストップ&ダッシュを繰り返す走り方でして、これを1日に4~5時間で週に5日稼働してました。
やはりこの乗り方だとエンジンに大きな負担がかかるようですね。
その後さらに2ヶ月ほどすると再びエンジン音も大きくなり、カムチェーンのカラカラ音も目立つようになり、さらにマフラー出口からオイルが滲み煙も吐く始末です。
ここで再びオイル交換してみましたが、廃油は200ccも無かったと思います。
完全にオイルが燃えて消えてしまっているようです。
ちょうどこの時期で奥様の仕事も退職の運びとなりJA07を入院させる事となりました。

さて修理内容ですが、ピストン&ピストンリング交換。ピストンにも傷が入っていました。
オイルフィルターガスケット交換、クランクケースカバーガスケット交換、INバルブ&EXバルブ交換、バルブステムシール交換、オイルポンプASSY交換、カムチェーンまわり一式交換などなどで大修理になりました。

スーパーカブ110(JA07)のエンジンの大修理しました。_b0011006_18491638.jpg

まあいろんな部分が相当に摩耗して限界になってたそうです。

18万7500キロですから当然と言えば当然でしょう(^o^;)

今までの蓄積の疲労がこの数カ月の負荷で一気に出て来た様な気がします。

お陰様でリフレッシュしてエンジン音もトゥルルルル〜っと滑らかになりました。

スーパーカブ110(JA07)のエンジンの大修理しました。_b0011006_18510034.jpg
しばらくは慣らし運転して大事にしてさらに後10年乗りたいと思います。
ちなみに今回の修理費用ですが、6万5千円ほどになりました。お世話になりありがとうございました。


# by dino-zoff | 2019-06-25 19:02 | スーパーカブ110 | Comments(4)