人気ブログランキング | 話題のタグを見る

抵当権抹消登記の手続き(これもDIYか?)

我が家の住宅ローンがめでたく完済いたしました、と言っても2年前なのですが・・・

完済した時に銀行から抵当権の抹消登記を行って下さいと言われていて、ご自分でなさる方もいらっしゃいますが「司法書士の先生もご紹介いたしますよ」とも言われたのですが手続き代行料として1万数千円〜2万円くらいかかるらしい

代行料がそんなにかかるなら自分でやりますと言って帰ってきたのは良かったのですが、その後仕事が超忙しくなったのと、手続きは法務局が開いている平日じゃないといけないのもあり長期放置状態が続き、忘却の彼方に・・・

そしてなんと2年が経過するというとんでもない結果に・・・・(-_-;) 

 
ここ最近は何とか仕事の方も落ち着き、平日に時間が取れる日も出て来たため法務局へ行くことにしたのです
ローン完済時に銀行からいただいた抵当権抹消登記の手続き用の書類を持って法務局の相談コーナーに行きました

書類を見せると代表者事項証明書は有効期限が3ヶ月ですし金融機関の代表者も変わってしまっているので銀行にもう一度新しく書類を発行してもらって下さいと言われてしまいました トホホ


その足で銀行に出向き事情を説明し再発行をお願いすると、本店に送って作ってもらうので1週間から10日くらいかかるとの事でこの日はこれでおしまい

後日1週間もかからずに銀行さんから連絡あり無事書類を再発行していただきました
いくらか手数料取られるかもと思っていましたが無料でございました
抵当権抹消登記の手続き(これもDIYか?)_b0011006_19351028.jpg

それから2週間ほどして平日に時間が取れたので再び法務局の相談コーナーへ。
こちらの相談コーナーはとても親切で書類のチェックもしてくれて申請書の書き方も教えてくれました

事前にネットで調べたところ申請書は自分で用意するみたいに書いてあるものもありましたが、ここの法務局では無料で相談コーナーのおじさんがくれました

申請書の記入が終わったら印鑑を押して、登録免許税の支払いです

登録免許税は収入印紙で行います
不動産1物件につき1000円です。  
例えば、土地2筆と建物1棟であれば3000円。
うちの場合も土地2筆と建物1棟なので3000円の収入印紙を相談コーナー隣りで購入し用意した台紙(A4コピー用紙)に貼り付けて、その他の書類と共に申請窓口に提出しました

すると登記完了予定日を書いた紙をくれます

ほぼ一週間後にこの紙と申請書に押した印鑑を持って受け取りに行くと抵当権設定契約証書の原本と登記完了証を2通渡されました
抵当権抹消登記の手続き(これもDIYか?)_b0011006_19355212.jpg

登記完了証というのは特に重要な書類ではなく、ただのお知らせの紙だそうです。

そして、万全を期すには、登記事項証明書(登記簿謄本のこと)を取得して抵当権抹消登記がきちんとなされたかを確認しないといけないみたいです。



以上 どなたかの参考になれば幸いです
by dino-zoff | 2012-11-29 19:43 | DIY | Comments(0)
<< 家のシンボルマーク?の塗装 FMアンテナ(再生自作) >>